私は、2011.03.11 茨城県で震度6強の地震を受け、被災しました。
住んでいた鉄筋建てのアパートは無事でしたが、電気が3日、水道が1週間、止まりました。
自然災害による、本格的な被災は、その時が初めてでしたが、日本列島では、以下のように、2000年代に入ってからも、数年に1度、大規模災害が起きています。
・2007 新潟県中越沖地震
・2011 東日本大震災
・2016 熊本地震
・2024 能登半島地震
実際に地震で被災し、ライフラインが止まった時、これを事前に準備しておけばよかった、という物を今後に記載していきます。
今後、いつ発生するか分からない災害に備えるための一助となれば幸いです。
注)貼ってあるリンクからの購入等は、自己判断でお願いします。
コメント